快適視生活応援団目とメガネに関する豆知識目とメガネに関する雑学 目とメガネに関する雑学 > メガネユーザーの災害時への備え

目とメガネに関する豆知識

いつ起きるかわからない災害に備えて、防災グッズを揃えている方も多くいらっしゃると思います。水や食糧だけでなく、ラジオ、懐中電灯、タオル、ライターなど災害に備えておくべき物はたくさんありますよね。

しかし、災害時に避難することを想定したとき、いちばん最初に必要なものがあります。それは「視力」です。
普段メガネやコンタクトレンズを使用されている方の中で、いざという時のために「視力」を確保しているという人はどのくらいいるでしょう?

人間は情報の約90%を視覚から得ています。「見えない」ということは情報の90%を失うと言い換えることができます。常にメガネやコンタクトレンズをしている人は、普段の生活において裸眼では困ることがたくさんありますよね。災害時であればなおさら、何も見えない中で避難するのは危険が伴いますし、「見えない」ことは致命的と言っても過言ではありません。

しかし、もし夜寝ている間に災害が起こったとして、実際にメガネやコンタクトレンズを持って避難できる人はどれだけいるでしょうか?

阪神淡路大震災の時には、災害が起こったのが朝方だったこともあり、何も持たずに布団から飛び出て避難した人も多かったようで、メガネ不足が起こったと言われています。
また、東日本大震災の時には、避難生活をしている人の中にも、メガネもコンタクトレンズもなく生活に支障を来している方が多くいらっしゃったと報道されました。

視力の悪い人にとっては、メガネやコンタクトレンズは食糧や水と同様に「生きていく上で必要な物」なのです。

◆ 災害時に備えておくこと

では、突然の災害に備えて、視力を確保するにはどうしたらよいのでしょうか?
メガネユーザー、コンタクトレンズユーザーの方は、もしもの時に備えて以下のような準備をしておくことをおすすめします。

<まずはメガネを枕元に>
寝ている時に地震が起きた場合に備えて、寝る時には枕元のすぐ手が届くところにメガネを置いておきましょう。そうすれば、すぐにメガネを掛けて、必要な行動を取ることができます。
阪神大震災の時には、枕元に落ちてきた物でメガネが壊れて使えなかった方も多くいらっしゃったとのことです。枕元の上には物を置かないようにしたり、メガネケースに入れて置いておくと良いかもしれませんね。

<防災グッズにメガネを>
予備のメガネや複数のメガネを持っている方は、非常時に持ち出す防災グッズの中にメガネを入れておきましょう。そうすれば、メガネを忘れることもありませんし、もしもメガネが壊れた場合にも対応できるでしょう。

<プラスチックレンズがおすすめ>
メガネレンズにはガラスレンズとプラスチックレンズがありますが、プラスチックレンズはガラスレンズに比べて割れにくく、もし割れた時も粉々に破片が飛び散りにくく、安全です。
ガラスレンズのメガネのみを所有されている方は、この機会にプラスチックレンズのメガネを作っておくことをお勧めします。

<メガネを点検しておきましょう>
メガネが壊れて困ってしまうことをなるべく防ぐために、眼鏡店でメガネの点検をしてもらうと安心です。
ネジがゆるんでいないか?ナイロールと呼ばれる下もしくは上半分ふちなしのタイプなら、レンズを固定する糸がゆるんだり弱ったりしていないか?など、眼鏡店に持っていけば、点検や修理、パーツの交換など、できる限りのことをしてくれるはずです。

<コンタクトレンズユーザーの方は>
日本コンタクトレンズ学会では、東日本大震災の被災地の方に、衛生面を考えてできるだけメガネに切り替えるよう通達しています。
コンタクトレンズの装用は、水道水が使用可能となり、安定した医薬品の供給がされ、眼科医への受診が可能な状況が揃うまでは中止するよう呼びかけています。
コンタクトレンズユーザーの方は、非常時の防災グッズにいつも使っているコンタクトレンズや保存液を入れておくとともに、メガネも準備しておくことをおすすめします。


災害時に「見える」ということは、危険を回避し命を守ることにも繋がる重要なこと。
メガネユーザー、コンタクトユーザーの方は、ぜひ今回のコラムを参考にしてもしものときに備えてくださいね。

 前へ | 次へ