来週の8月31日は「野菜の日」!ということで、「野菜」といえば、成人が1日あたりに摂取したい野菜の目標量は350g以上と厚生労働省が定めているよ。でも平成29年に行った同省の調査結果によると実際の摂取量は、全体平均で約288gで「野菜は不足しがち」なのだとか。
野菜不足が原因で引き起こされる症状としては、「腸内環境が悪化する」「肌が荒れやすくなる」「疲れやすくなる」「免疫力の低下を招く」「生活習慣病の要因となる」「体臭がでやすくなる」など!
不足しがちな野菜をとって体の内側から健康に過ごしたいね☆
掲載内容の中から1つを選べる、ギフトチケットです!今回は「安全に避難するために必要な道具」、防災グッズを取り揃え、お手持ちの防災用品にあと1アイテムをプラスして備えておける安心をギフトにしました。
今が旬の美味しい「夏野菜」。逃さず食べられていますでしょうか♪そこでアンケート!今年一番美味しかった「夏野菜」はどれですか?当てはまるものを1つクリック!コメントも投稿してくださいね。
クリックした後は、「みずみずしい!」「甘かった〜」などなど、コメントもたくさんお待ちしていますね♪ぜひご参加ください!
みなさんのコメントはコチラから
視力と年齢
目や視力は、年齢と共に変化していきます。赤ちゃん、子供、成人、中年以降といった年齢ごとの、目や視力の「変化」と、その時期に感じる「目の悩み」などについてお話します。
人間と動物では、色の見え方が違うのでしょうか?
人間と動物とでは、目に映る景色が異なるのをご存知でしょうか。動物は「色の見え方」が人間と違います。種類によってどのように違うのか、動物の例を挙げながらご紹介します!
豆の図柄が波打って見える?『波の錯視』
こんにちは。メガまるだよ☆不思議な絵柄が目の錯覚を引き起こす、「トリックアートの部屋」へようこそ〜。今回は「豆の図柄が波打って見える。」というトリックアートだよ!ぜひ見てね〜☆
夏・カラフル
オプト・コーディネイターの貴子さんが、今年の夏に触れた、カラフルな出来事をお話してくれましたよ。3つのイベントを色鮮やかな写真付きでご紹介しています!ぜひご覧ください♪
普段、何を飲まれてますか?
ブログ更新は、ぼく、メガまるからご紹介するね! 事務局の富山さんが普段から飲んでいる「飲みもの」。色々なフレーバーがあって楽しく飲めるそうだよ♪ぜひチェックしてね☆
メガネ屋さん探し
エリア別はもちろん、フレームやレンズの種類、SLS店の検索もできます!