SEIKO 快適視生活応援団 通信

今年も残りわずか。早いもので来週には12月「師走」になるね☆

「師走」という言葉の由来や語源には諸説あって、一般的には「師(先生またはお坊さん)も走るほど忙しい」という説が広まっているけれど、この説はどうやら後付けらしいんだよね。

「師走」は奈良時代からある言葉で、江戸時代までは「師馳(読み:しはす、解釈:師匠の僧が経をあげるために東西を馳せる月)」と書いていたよ。「はす」は日本にもともとあった「和語」で、「師」は中国から来た外来語、「し」はその音読み。外来語の音読みと、和語の訓読みがひとつの単語に入るので、語源説として決定的ではないみたいだね。

年末にぴったりなイメージの「師走」の語源が、本来の意味ではなかったなんてビックリだよね☆

メガまるイメージ
今月のプレゼント/クリックアンケート
プレゼント賞品

人感センサー&転倒時自動OFFスイッチ付きセラミックヒーターです!コンパクトサイズでデスク上でも足元置きでも大活躍♪
持ち運びもしやすくトイレや脱衣所などでの使用にもおすすめです。

さまざまな機能があるメガネレンズ。一番足したい機能はどれですか?当てはまるものを1つクリック!コメントも投稿してくださいね。

1. 抗菌
2. 近赤外線*カット(*肌の老化の一因といわれ皮膚の奥まで届く光の波長の一部)
3. 青色光*カット(*エネルギーが強くまぶしさ・ちらつきを感じやすい光の波長の一部)
4. くもり低減
5. 静電気防止
6. キズがつきにくい
7. 偏光(乱反射によるまぶしい光を抑える)
8. 調光(紫外線量に応じて自動的に着退色する)
9. その他

クリックした後は、「これがないと困る」「必須!」「この機能をつけて快適!」などなど、たくさんのコメントもお待ちしています!ぜひご参加くださいね。

みなさんのコメントはコチラから

応募する
アンケートの結果はこちら
快適視生活応援団 更新情報 今月の更新情報をおとどけします!
目とメガネに関する豆知識
豆知識イメージ

眼精疲労とドライアイ

デジタル機器が普及した現代、「眼精疲労」や「ドライアイ」に悩む方は少なくないと思います。「眼精疲労」と「ドライアイ」について、涙の役割と共に、原因や症状、自分で防ぐ方法などをお話します。

目とメガネに関するQ&A
Q&Aイメージ

目やにが出るのは、なぜでしょうか。調子がよいときは出ないんだけど、体調不良の時に出てくるような気がします。

目覚めると、目の周りについていることが多い「目やに」。起きていても目やにが出ることってありますよね。目やにはなぜ出てくるのでしょうか。素朴な疑問に迫ります!

メガまる☆トリックアートの部屋
トリックアートイメージ

トロッコが左右に動いて見える!『動く錯視』

こんにちは。メガまるだよ☆不思議な絵柄が目の錯覚を引き起こす、「トリックアートの部屋」へようこそ!今回は「トロッコが左右に動いて見える。」というトリックアートだよ☆ぜひ見てね〜。

事務局ブログ
イメージ画像

天体ショー楽しまれましたか?

ブログ更新は、ぼく、メガまるからご紹介するよ☆
事務局の富山さんが、先日多くの方が観測したであろう天体ショーについてお話してるよ。夜空を撮影した写真もぜひチェックしてね!

メガネ屋さん探し
日本地図イラスト

メガネ屋さん探し

エリア別はもちろん、フレームやレンズの種類、SLS店の検索もできます!

快適視生活応援団
https://www.kaiteki-eye.jp
【発行元】 セイコーオプティカルプロダクツ株式会社 担当: 細野 < kaiteki@seiko-opt.co.jp >
このメールは快適視生活応援団メールマガジンの配信に登録いただいた方へお届けしております。
≪快適視生活応援団メールマガジンの配信停止を希望される方≫
配信停止を希望される場合は、こちらをクリックしていただき、メールアドレスをご記入の上、解除ボタンを押してください。
ご登録メールアドレスの変更を希望される場合につきましても、こちらをクリックしていただき、いったん解除された後、改めて別アドレスでご登録ください。
SEIKO OPTICAL PRODUCTS CO.,LTD. (C) 2022 All rights reserved.