みなさん、こんにちは。メガまるだよ☆
明日、2月1日は「テレビ放送記念日」だって知ってるかな?1953年(昭和28年)、東京内幸町の東京放送会館から日本初のテレビ本放送を行ったのが2月1日で、都内7ヶ所で一般公開されたよ。1日の放送時間は4時間だけだったそうだね。
当時、高額だったテレビは白黒からカラーになり、今では家だけじゃなく、スマホなどでどこでも見られるようになったよね。時代の移り変わりと共に、より身近なものになっていったんだね。
効果的に体を温めてくれるUSBホットブランケットです。掛けたときお腹の位置に来るポケットに発熱シートを入れるタイプなので、下腹部から体を温めることができ、冷え対策に有効!ブランケットだけで洗濯が可能だから衛生的。3時間で自動OFF機能が付いて安全です!
寒い時期にアツアツで食べたい、「おでん」についてのアンケート!一番好きな「おでん」の具はどれですか? 当てはまるものを1つクリック!
クリックした後は、「小さいときからたまごは外せない!」「しみしみのはんぺんが大好き」など、たくさんのコメントもお待ちしています!ぜひご参加くださいね。
みなさんのコメントはコチラから
正視とは? 近視とは? 遠視とは? 乱視とは?
視力の状態は人によって様々ですね。「近視」「遠視」「乱視」などの見え方は、それぞれどのような仕組みで起きているのか、分かりやすい図も参考にしながら、お話しします!
子供の視力を低下させないためには日頃どのような事に気をつければ良いのでしょうか?
スマートフォンやゲーム機など、近い距離で長時間ディスプレイ画面を見続ける機会が増え、お子さんの視力低下が進んでいるようです。日頃からどのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。日常生活で心掛けたい予防策をチェックしてみましょう!
オレンジ色とパステルピンクのハートに見えるが同じ色である!『色の錯視』
こんにちは。メガまるだよ☆不思議な絵柄が目の錯覚を引き起こす、「トリックアートの部屋」へようこそ♪今回は「オレンジ色とパステルピンクのハートに見えるが同じ色である。」というトリックアートだよ。ぜひ見てね~♪
あけましておめでとうございます
ブログ更新は、ぼく、メガまるからご紹介するね。事務局の富山さんから、少し遅れて新年のご挨拶が届いたよ!東京三大天満宮のひとつに参拝したんだって!ぜひブログをチェックしてみてね♪
メガネ屋さん探し
エリア別はもちろん、フレームやレンズの種類、SLS店の検索もできます!