快適視生活応援団目とメガネに関する豆知識目の健康 目の病気 > 目の前を黒いモノが飛ぶ? ~ 飛蚊症 ~

目とメガネに関する豆知識

「あっ、蚊がいる!」...と思ってまわりを見回しても何も見当たらない。気のせいかと思って何度かまばたきをしても、手で振り払ってもなぜか黒い点がちらちら見えるような気がする...そんな経験はありませんか?


日常生活に支障がないとはいえ、ないものが見えるという状態は不安に感じるもの。こういった症状で病院を訪れる人も少なくないようです。


この症状は「飛蚊症」と呼ばれています。そこで今回は

【 飛蚊症 】

についてとりあげてみたいと思います。



■1.「飛蚊症」とは


眼の前に黒い物が見える。まばたきしてみても、払いのけてもまだ見える...
このような訴えで病院を訪れる人はとても多いのです。


そういった人の中には、網膜剥離のもととなる網膜裂孔ができていたり、眼の中が出血していることがあったりと、病的なものが原因であるケースもあるので、注意が必要です。また、眼の病気のひとつである、ぶどう膜炎の症状の一部としてこのような症状を訴える人もいます。


ただ、ほとんどの場合は心配のないケースです。
それではまず、心配のいらない飛蚊症から説明していきます。


眼球断面図


■2.「飛蚊症」はなぜ起きるの?


眼球は、ゴムボールにたとえるとゴムの壁にあたる部分と中身とがあります。
その中身のうち、水晶体の後ろの大きな部分を占めているのが硝子体です。


硝子体は本来、透明で卵の白身くらいの粘り気のある物体でできています。
この透明な硝子体には混濁(にごり)が誰にでもあり、天気のよい日に空を見上げたりすると、ビーズ玉のような、アメーバのようなものなどが見えたりします。暗いところでは見えることはありません。これはまったく心配ないものです。


さて、飛蚊症の原因として多いのは、後部硝子体剥離です。
これは眼の加齢現象の一種で、中年期を過ぎると多くの人に起こりますが、人によって起こる時期はまちまちです。


ふつうは50~60代で起こることが多いようですが、強度近視の人は早く起こる傾向があります。
後部硝子体剥離になると、網膜に接着していた硝子体がちぢみ、前方に移動してしまって網膜から離れ、その結果、混濁(にごり)ができます。



■3.「飛蚊症」の症状とは


後部硝子体剥離が起きると、「蚊が飛ぶ」「ススが飛ぶ」「髪の毛が」「タバコの煙のようなものが」 というようにさまざまに表現されるものが見えます。これは、眼の中にできた混濁が網膜に影として写るからです。視力の低下はなく、不快感をおぼえるだけです。


どの場合にも、影が動くのが特徴です。これは、硝子体が液状なので頭や眼を動かすと硝子体の中も一緒に動き、 混濁―網膜に写る影―も動くからです。天気のよい日に空を見たとき、白い壁を見たときなど、光が眼に充分入るときは、自覚が強くなります。



■4.消えないもの、と考えたほうがよい


混濁(にごり)は一時的に消えることもありますが、いずれまた出てきます。
つまり、消えないものと考えたほうがいいでしょう。


「消えない」というと、がっかりする人もいるそうですが、年をとって白髪が増えたり、シワが出てきたりするのと同じで、自然なことのひとつに入ると思います。なるべく気にしないように心がけたいものですね。


将来どうなるのか?と不安になるかもしれませんが、現在見えているものはそのまま一生続くと思われます。影がすこし小さくなったり、数が多少増えたりするかもしれませんが、それは心配ありません。



■5.病的な飛蚊症とは


ここまでは放置してもかまわない、いわば視力を悪くしない飛蚊症ですが、中には眼に病気があって、硝子体の中に濁りができる場合があります。つまり、飛蚊症が他の病気の初期症状としてあらわれるケースです。
どんな病気の始まりとなるのかは以下のようになります。


▼網膜剥離

後部硝子体剥離にともなって網膜がひっぱられてアナがあくときに、突然飛蚊症が出ます。暗い所で“光が見える”などの症状をともなうこともあります。早く見つかれば、レーザー光線でアナの周りを囲み、剥離をふせぐことができます。放置すると、このアナが原因で網膜剥離となり、手術が必要になります。


▼硝子体出血

眼の中に出血すると、飛蚊症が現れます。出血の原因は、アナができたとき(後部硝子体剥離にともなって)、網膜の血管に異常があり、眼底出血があってこじれたときなどです。高血圧、糖尿病などがある人は注意が必要です。


▼ぶどう膜炎

全体のかすみや眼の充血、痛みなどをともないます。原因がわからないこともありますが、体の内部に糖尿病、リューマチなどの膠原病、結核、梅毒などの病気があることもあります。また、一度かかるとなかなか治りにくく、再発することが多いというやっかいな病気で、適切な治療をしないと失明してしまうこともあります。



■6.こんなときはすぐ受診を!


飛蚊症を急に自覚したとき、あるいは飛蚊症だけではなく、視力の低下、かすみ、視野の一部が見えにくいといった症状をともなう場合は、なるべく早く眼科医の診察を受けることが大事です。


また、生理的なものと診断されていても、急にたくさん見えるようになったり、視力が低下したときは要注意です。病的な変化が起きているかもしれないので早めに受診しましょう。


さらに、見えるものが変わらなくても中年期を過ぎたら、加齢によるいろいろな病気(白内障、緑内障など)の心配もあります。定期的に眼科医で診察を受けるように心がけたいものです。



監修:医療法人社団 済安堂 井上眼科病院



その他にも、こんな病気があります!
◇関連記事 : 症状から見る眼の病気