バスツアーでクルージング
2019/12/16(月)
Tweet
皆さんこんにちは。事務局の富山です。
一年過ぎるのが早い早いといいますが、本当今年もあっという間の年末ですね。
今年4月から事務局ブログを担当して皆様にお届けしていましたが、この記事が2019年最後の記事です。
さて、先日「はとバスツアー」を申し込んで出掛けてきました。
なんと、はとバス初乗車です!
東京駅の乗り場に集まって乗車。天気もよく気温もそこまで寒くないので良い感じです♪

向かう先は日の出ふ頭。東京湾クルージングで食事を楽しんで夜景スポット巡る半日コースです。
バスに揺られながらガイドさんが街並みの説明もしてくれて、知らなかった東京を車窓から楽しみ
30分ほどで日の出ふ頭に到着。
今日乗船するのはこちら!

「シンフォニー モデルナ」テンション上がってきました♪約2時間のクルージング。
サンセットクルージングですが今の時期はマジックアワーから夜景が楽しめるお得なコースです。
船内に入るとクリスマスツリーも飾られていて、この時期ならではの雰囲気を味わえます。

良いですね~。家族も大喜びです♪写真もパシャパシャと撮ってます。
ツアーの方はこちら、と案内された部屋には既にディナーの準備が。

フォークとナイフで食事なんて滅多にしませんからテーブルに座るだけで緊張しますね(笑)

照明もこんな感じで夜景を楽しめるように明かりを抑えた照明になっています。
クルージングが始まり、少しして食事が運ばれてきてゆっくり食事を楽しみながら窓の外の風景を満喫。
丁度空気が澄んでる今の時期は、富士山がビルの合間から見えます、と説明があり
「あ、見えた見えた!」との声が周りからも上がっていました。
こちらの窓からは東京タワーが見えています。

船はお台場海浜公園を左手に、ビッグサイト方面、ゲートブリッジを通過して、羽田空港方面へと向かいます。
はるか遠くには東京ディズニーランドの明かりも見えていました。
コース料理を堪能して、すっかり日が落ちた夜景を見るためにデッキに上がってみました。

川崎の工業地帯!キリンのように見えるクレーン。

お台場の夜景!正に海から見える東京の夜景って感じです。

レインボーブリッジの真下を通過。この時期ならではのレインボーイルミネーション♪
奥には東京タワーも見えています。
キレイキレイと言いながら写真を撮っていましたが、デッキは風が強く
寒い中この瞬間を逃してはいけない!と皆さん頑張って撮影してました。
私も「風よけになって!」と嫁・娘に言われながら一生懸命撮影しました(笑)
2時間のクルージングが終了して、またバスに乗り込み東京メガイルミ会場へ。

噴水ショーとスモークでオーロラのように見える演出。

サクラのトンネル。様々なイルミネーションがあり、
グルっと一周するのに1時間以上かけて回ってきました。
会場が広いのでそこまでゴミゴミしておらず、寒空ではありましたが久々に
本格的なイルミネーションを見て楽しんできましたよ♪
場所は大井競馬場ですのでご興味がありましたら是非お出掛け下さい。
最後はバスの車窓から今の時期限定カラー東京タワーイルミネーションを見ながら東京駅へ。

東京駅到着後、KITTE屋上庭園から東京駅イルミネーションをパシャリ。

はとバスツアー初体験でしたが、非常に楽しくてまた他のツアーも
申し込んでみたいと思いました。既に色々調べてます(笑)
今年一年、快適視生活応援団事務局ブログにお付き合いを頂きましてありがとうございました。
来年も皆様に様々な話題をお届けしたいと思っております。
皆様良いお年をお迎えください。
一年過ぎるのが早い早いといいますが、本当今年もあっという間の年末ですね。
今年4月から事務局ブログを担当して皆様にお届けしていましたが、この記事が2019年最後の記事です。
さて、先日「はとバスツアー」を申し込んで出掛けてきました。
なんと、はとバス初乗車です!
東京駅の乗り場に集まって乗車。天気もよく気温もそこまで寒くないので良い感じです♪

向かう先は日の出ふ頭。東京湾クルージングで食事を楽しんで夜景スポット巡る半日コースです。
バスに揺られながらガイドさんが街並みの説明もしてくれて、知らなかった東京を車窓から楽しみ
30分ほどで日の出ふ頭に到着。
今日乗船するのはこちら!

「シンフォニー モデルナ」テンション上がってきました♪約2時間のクルージング。
サンセットクルージングですが今の時期はマジックアワーから夜景が楽しめるお得なコースです。
船内に入るとクリスマスツリーも飾られていて、この時期ならではの雰囲気を味わえます。

良いですね~。家族も大喜びです♪写真もパシャパシャと撮ってます。
ツアーの方はこちら、と案内された部屋には既にディナーの準備が。

フォークとナイフで食事なんて滅多にしませんからテーブルに座るだけで緊張しますね(笑)

照明もこんな感じで夜景を楽しめるように明かりを抑えた照明になっています。
クルージングが始まり、少しして食事が運ばれてきてゆっくり食事を楽しみながら窓の外の風景を満喫。
丁度空気が澄んでる今の時期は、富士山がビルの合間から見えます、と説明があり
「あ、見えた見えた!」との声が周りからも上がっていました。
こちらの窓からは東京タワーが見えています。

船はお台場海浜公園を左手に、ビッグサイト方面、ゲートブリッジを通過して、羽田空港方面へと向かいます。
はるか遠くには東京ディズニーランドの明かりも見えていました。
コース料理を堪能して、すっかり日が落ちた夜景を見るためにデッキに上がってみました。

川崎の工業地帯!キリンのように見えるクレーン。

お台場の夜景!正に海から見える東京の夜景って感じです。

レインボーブリッジの真下を通過。この時期ならではのレインボーイルミネーション♪
奥には東京タワーも見えています。
キレイキレイと言いながら写真を撮っていましたが、デッキは風が強く
寒い中この瞬間を逃してはいけない!と皆さん頑張って撮影してました。
私も「風よけになって!」と嫁・娘に言われながら一生懸命撮影しました(笑)
2時間のクルージングが終了して、またバスに乗り込み東京メガイルミ会場へ。

噴水ショーとスモークでオーロラのように見える演出。

サクラのトンネル。様々なイルミネーションがあり、
グルっと一周するのに1時間以上かけて回ってきました。
会場が広いのでそこまでゴミゴミしておらず、寒空ではありましたが久々に
本格的なイルミネーションを見て楽しんできましたよ♪
場所は大井競馬場ですのでご興味がありましたら是非お出掛け下さい。
最後はバスの車窓から今の時期限定カラー東京タワーイルミネーションを見ながら東京駅へ。

東京駅到着後、KITTE屋上庭園から東京駅イルミネーションをパシャリ。

はとバスツアー初体験でしたが、非常に楽しくてまた他のツアーも
申し込んでみたいと思いました。既に色々調べてます(笑)
今年一年、快適視生活応援団事務局ブログにお付き合いを頂きましてありがとうございました。
来年も皆様に様々な話題をお届けしたいと思っております。
皆様良いお年をお迎えください。