旅の思い出秘蔵写真
2021/05/20(木)
Tweet
皆様こんにちは。事務局の富山です。
例年以上に早く梅雨入りしている所もあり、またムシムシと
スーツスタイルの私たちには厳しい時期となってきました。
もう上着は要らないくらいですね。
まだまだ安心して色々とお出掛けするのも難しい
状況が続いているので今回も過去の旅行に行った思い出写真を
ご紹介させて頂きます。
福岡に住んでいた時は旅行雑誌を見て、「こんな素敵な場所があるんだ」
と行けることは無いかも?と思いながら憧れていた場所がありました。
関東に移ってきて、東北地区を担当したこともあり新幹線を使うと東北も行きやすい
事が分かったので、一度は行ってみようと宿泊できるタイミングを狙っていた憧れの場所。
すると丁度連休の合間に部屋の空き情報があり取りあえず予約!!
家族のスケジュールも調整出来たのでワクワクしながら出発。
その憧れの場所がこちら。

どこかわかりますか?

山形にある大正ロマンあふれる温泉地「銀山温泉」です。
この温泉宿は旅行雑誌等によく掲載されている、銀山温泉のシンボル的な建物です。
タイムスリップしたような素敵な場所ですよね。
銀山温泉は特に雪の中ガス灯で照らされた街並みが綺麗みたいですが
雪道は運転怖いし、中々泊まれないしで夏の終わり位に行ってきました。
カーブを曲がって、目の前に広がる街並みが見えた時はもう感動です!!

温泉地自体はそこまで大きくはないのですが、左右に趣のあるお店や
宿が並んでいてパシャパシャと家族みんなで写真撮りまくりです。

この日はあいにくの雨模様でしたが、夕暮れから暗くなる時間に丁度
到着したので、街の灯りが水たまりに写っている幻想的な街並みを満喫。

ガス灯の灯りも最高です。いいですね~。

真っ暗になった街並みも見たくて、夜ご飯を食べいい具合に酔っぱらって
いましたが足元に気を付けて夜景散策。

この時間には雨も上がり、やはり同じように夜景撮影に来ている
方も多く歩かれていました。
浴衣でカランコロンと下駄を鳴らしながら歩いていると、更に風景に
溶け込んだような気分になりましたよ。

ゆっくりと温泉にも浸かって、美味しい食事もたくさんいただき
リラックス、リフレッシュできた旅行でした。
山形と言えば天童は「将棋」の駒の生産が日本一の場所ですよね。
最近は藤井聡太プロの活躍もあり将棋界も盛り上がっています。
天童で将棋の駒に文字を入れる体験が出来ると聞いて私も書いてきました。
その文字がこちら

ちょっとふにゃふにゃと曲がって見えますが、文字を盛り上げて書かないと
いけないので細い箇所は非常に難しかったです。
初日に作成して、翌日引き取りにいきました。いまでは勿論部屋に飾っています。
麦酒(ビール)といえば、皆様最近話題になったこちらは体験されましたか?

(画像の一部をボカしております。)
パカン!と大きな口を開けるとジュワジュワ~と泡が盛り上がってきて
お店で飲んでるような細かな泡を楽しみながら飲めるんですよ。
ビジュアルと仕組みに感動してテンション上がりました。
どうも、缶の内側に特殊な凸凹のコーティングを施して泡が出てくる
ようにしているようです。企業努力の賜物ですね!!すばらしい。
特殊なコーティングと言えば、今月セイコーもメガネレンズの
新しいコーティングを発売しました。
今までなかったレンズについた細菌の増殖を抑制する抗菌コーティング
「衛生ケアプラス」です。

抗菌加工製品の安心のシンボルマークSIAAも取得しています。
抗菌加工製品はまな板やスポンジ、電車内など様々な物や場所で見かけますが
1日中使っているメガネレンズにも抗菌機能を付けることができるので
日常生活に安心をプラスすることができます。
是非お店に行かれる機会がありましたら、お店の方にお伺いください。
「衛生ケアプラス」今一押しの新商品です!
例年以上に早く梅雨入りしている所もあり、またムシムシと
スーツスタイルの私たちには厳しい時期となってきました。
もう上着は要らないくらいですね。
まだまだ安心して色々とお出掛けするのも難しい
状況が続いているので今回も過去の旅行に行った思い出写真を
ご紹介させて頂きます。
福岡に住んでいた時は旅行雑誌を見て、「こんな素敵な場所があるんだ」
と行けることは無いかも?と思いながら憧れていた場所がありました。
関東に移ってきて、東北地区を担当したこともあり新幹線を使うと東北も行きやすい
事が分かったので、一度は行ってみようと宿泊できるタイミングを狙っていた憧れの場所。
すると丁度連休の合間に部屋の空き情報があり取りあえず予約!!
家族のスケジュールも調整出来たのでワクワクしながら出発。
その憧れの場所がこちら。

どこかわかりますか?

山形にある大正ロマンあふれる温泉地「銀山温泉」です。
この温泉宿は旅行雑誌等によく掲載されている、銀山温泉のシンボル的な建物です。
タイムスリップしたような素敵な場所ですよね。
銀山温泉は特に雪の中ガス灯で照らされた街並みが綺麗みたいですが
雪道は運転怖いし、中々泊まれないしで夏の終わり位に行ってきました。
カーブを曲がって、目の前に広がる街並みが見えた時はもう感動です!!

温泉地自体はそこまで大きくはないのですが、左右に趣のあるお店や
宿が並んでいてパシャパシャと家族みんなで写真撮りまくりです。

この日はあいにくの雨模様でしたが、夕暮れから暗くなる時間に丁度
到着したので、街の灯りが水たまりに写っている幻想的な街並みを満喫。

ガス灯の灯りも最高です。いいですね~。

真っ暗になった街並みも見たくて、夜ご飯を食べいい具合に酔っぱらって
いましたが足元に気を付けて夜景散策。

この時間には雨も上がり、やはり同じように夜景撮影に来ている
方も多く歩かれていました。
浴衣でカランコロンと下駄を鳴らしながら歩いていると、更に風景に
溶け込んだような気分になりましたよ。

ゆっくりと温泉にも浸かって、美味しい食事もたくさんいただき
リラックス、リフレッシュできた旅行でした。
山形と言えば天童は「将棋」の駒の生産が日本一の場所ですよね。
最近は藤井聡太プロの活躍もあり将棋界も盛り上がっています。
天童で将棋の駒に文字を入れる体験が出来ると聞いて私も書いてきました。
その文字がこちら

ちょっとふにゃふにゃと曲がって見えますが、文字を盛り上げて書かないと
いけないので細い箇所は非常に難しかったです。
初日に作成して、翌日引き取りにいきました。いまでは勿論部屋に飾っています。
麦酒(ビール)といえば、皆様最近話題になったこちらは体験されましたか?

(画像の一部をボカしております。)
パカン!と大きな口を開けるとジュワジュワ~と泡が盛り上がってきて
お店で飲んでるような細かな泡を楽しみながら飲めるんですよ。
ビジュアルと仕組みに感動してテンション上がりました。
どうも、缶の内側に特殊な凸凹のコーティングを施して泡が出てくる
ようにしているようです。企業努力の賜物ですね!!すばらしい。
特殊なコーティングと言えば、今月セイコーもメガネレンズの
新しいコーティングを発売しました。
今までなかったレンズについた細菌の増殖を抑制する抗菌コーティング
「衛生ケアプラス」です。

抗菌加工製品の安心のシンボルマークSIAAも取得しています。
抗菌加工製品はまな板やスポンジ、電車内など様々な物や場所で見かけますが
1日中使っているメガネレンズにも抗菌機能を付けることができるので
日常生活に安心をプラスすることができます。
是非お店に行かれる機会がありましたら、お店の方にお伺いください。
「衛生ケアプラス」今一押しの新商品です!