今年最後の出張から戻った。
雑多になりがちな商品を丁寧に見せるディスプレイや照明、演出の心配りがみえます。今ならクリスマスツリーが迎えてくれます。
羽田空港もよく利用した。
そこで、
機会があったらぜひ覗いてほしいユニークなショップが
ここTokyo'sTokyo(トーキョーズ トーキョー)。
第2ターミナル3F、ザ・ギンザの跡に誕生している。
東京発の旅の土産店だがたかが土産店と
あなどるなかれ
ここが楽しい。
老若男女の客がくる。
いかにもという東京タワー型ボトルの
ミネラルウォターやハチミツ
スペースアイスクリーム(もちろんドライ)
ペーバーウォッチ(ちゃんと動く)
「ロボぐるみ」は今注目の男前集団「押忍!手芸部」部員の作品。つぎはぎの針の跡もご愛嬌。スイッチを入れると歩いて吠えるそう。10,001(ワンワン税込)とか。お値段はA級です。
書籍、傘、お箸、地球儀、アロマグッズ、
コムデギャルソンの皮小物、、、
その品揃えの幅といったらすごい。
「海」「山」「宇宙」「ホテルライフ」「キッズ」、、、
のようにカテゴリー分けされているが
ひとことで表現するなら万華鏡のような
セレクトショップ。
東京のカルチャーがぎゅっと詰め込まれている。
なかでもとびきりユニークなのは
なにコレ?というアバウトさがウリのロボット。
これが妙に愛くるしい。
「コレジャナイロボ」と「ロボぐるみ」
名前の由来を読めば納得、クスッと笑える。
ちなみに「コレジャナイロボ」は
本屋をはさんで隣のshosaikanへはここを目的にわざわざ来ることもあり。万年筆が充実、ブックマークも豊富。万華鏡のお求めはこちらへ。
男の子がもらったプレゼントを開けた時の悲痛な叫び
“これじゃな~い!”
絶妙なニセモノ感が何とも言えないシニカルなロボ。
何のリスクもなしに欲しいものが手に入るはずもなく
そのためには努力しようということを教えてくれる
知育玩具
だそうだ。
B級なゆるさに和んでいると
あっという間に出発時間が迫っている。
いつもゲートへと急ぐ。