外でお茶するいい季節。
(いつだってソトは気持ちいい♪)
みなとみらいの広い空間で
ソトカフェが楽しめるようになった。

意外かもしれないけど
横浜ではイベントにあわせた期間営業や
店の軒下営業程度はあっても
公園や路上のオープンカフェとなると歴史は浅い。
都市デザインとまちづくりの観点から
社会実験を経て2006年、

日本大通りから始まったと言っていいと思う。
ヨーロッパの街にみられるような
歴史的景観を守りながら街のにぎわいと
文化を支えるオープンカフェをめざし
いまや休日ともなると家族連れや
犬を連れてお茶する人たちでにぎわっている。
そして先月には
横浜の先端都市みなとみらい地区に
公開空地を利用したオープンカフェ
“ソトカフェ”が誕生したというわけ。
こっちは高層ビルやオフィス、
旬が集まるモールの空間。

上映時間:19:30~、20:20~、21:10~
「海、港、広々した空」を感じながらくつろぎ
心地よい時間を過ごせるカフェをめざして
来外者を迎えてくれる。
たとえばデリのPARIYA。
ランチのメインは好きな3点選んでイートイン、
食後のフリードリンクはソトという
気分にあわせたスタイルもOK。
ランドマーク、クィーンズイースト、
横浜美術館、リーフ、新名所のマークイズ・・・
このあたりでひと息つきたいなぁと思ったら
ソトカフェ、あります。