快適視生活応援団製品紹介ユーザー体験レポート > [第5回] インドア100/200

製品紹介

1 2 3

ユーザー体験レポート「記事一覧へ」
[第5回]新商品「インドア200」で主婦力UP&掛け替えストレスから解放!!~良いトコ取りの優れもの、中近レンズのススメ~

最近は、年齢を重ねて、ますますアクティブになる方が多いですよね。
老視は誰でもなるというけれど、快適な視界があれば、もっともっと人生が楽しめそう♪
今回は、海外旅行、ゴルフ、ゲーム…と、人生をとってもエンジョイされている印象の主婦・友田さんに、会員レポーターとして室内用中近レンズ「インドア200」をお試しいただきました。

友田

こんにちは!快適視生活応援団会員レポーターの友田です。
子どもも独立し、今は家事に趣味に仕事に…と何かと忙しくも充実した毎日を過ごしています。老眼用のメガネはもう何年か使っていて、日常生活は遠近両用レンズ、パソコンで仕事をする際には近々レンズで不自由なく過ごしていたのですが、ここ1年ほど、なんとなく遠近両用レンズと近々レンズの間の微妙な距離が見にくいなと感じるようになっていました。
掃除機をかける際に汚れをきちんと吸い取れているかということが遠近両用レンズでは見難くなってしまったり、近々レンズをかけてパソコンをやりながら少し離れたテレビが見にくくなってしまったり…。

そんなときに、新コンセプトの室内用中近レンズ『セイコー インドア100』『セイコー インドア200』のモニター募集をしているということを知り、もしかしたら遠近両用レンズと近々レンズの間を埋めてくれるものなのかな?私の室内での悩みを解消してくれるのかしら!という期待を抱き応募をしたところ、幸運にもトライさせていただけることになりました。

Lune Doux(ルネ・ドゥ)

”可愛いのに大人っぽい香りのする”フレーム『Lune Doux(ルネ・ドゥ)』で作っていただいた中近レンズは、今まで私が持っていたメガネとは違って小ぶりでお洒落な雰囲気で一目で気に入り、掛け心地もとても軽く快適で、すんなりと馴染むことができました。

2週間ほど自宅で使用したところで、セイコーオプティカルプロダクツ 日本事業本部マーケティング部 テクニカルサポートグループの高橋様を訪ね、使用体験や感想についてお話してきました!

室内用レンズってどんなもの?

高橋

高橋

遠近両用レンズと近々レンズをお持ちとのことですが、近々レンズを作られたきっかけって何だったんですか?

友田

近々レンズはパソコンをやるために作りました。パソコンを長時間やるのに遠近は疲れる…画面を見ている分には大丈夫だったのですが手元の資料が見にくく感じ、メガネ屋さんに相談したところ「中近と近々がありますよ。」と言われたときに、近々は手元と画面だということがすぐにイメージできたのですが、中近はさっぱりわからなくて、遠近や近々との違いがイマイチはっきりしなかったんです。

中近は中途半端でどっちつかずのメガネという印象があったので、遠近、近々と特化しているほうが使い分けがしやすいんじゃないかと思って近々を作りました。今はデスクトップのパソコンに座るときは近々レンズのメガネに掛け替えて座るという感じで使っています。

高橋

メガネレンズについては結構ご存知でいらっしゃいますよね。中近レンズがあるということは以前からご存知でしたか?

友田

はい。遠近、中近、近々レンズがあるということは知っていました。でも、仕組みまでは知らなくて…。

高橋

メガネレンズは大きく2つに分けられると思います。
ひとつは、遠くを見るための視力補正用のレンズです。人間の目は屈折状態によって、正視、近視、遠視、乱視、必ずこの4つの中に分類されるんです。
近視、遠視、乱視の人はメガネをかけると遠くがはっきり見えるようになるんですが、これがいわゆる視力補正用のレンズです。

もうひとつは、調節力補正用のレンズです。目のピント合わせの力、調節力を使って手元をはっきり見ているけれど、それが年齢と共に衰えてきて、40代半ばになると手元が見づらいと実感するようになる。それで、手元を見るために、手元専用のメガネが必要になってくるんです。ただ、手元専用だと遠くがぼやけてしまうので、遠近、中近、近々のように1つのレンズで手元と特定の距離まで見えるというレンズが登場したというわけなのです。

近視、遠視、乱視用のレンズは焦点が1つで単焦点と呼ばれるものですね。累進屈折力レンズというのは、1枚のレンズの中で度数をどんどん変えている…焦点がいっぱいあるといったらいっぱいある。遠近も中近も近々も累進屈折力レンズです。遠近両用レンズは、正面を見たところから手元を見たところまでの度数が変化をしています。中近はレンズの上方からから手元まで度数変化をさせていて、まっすぐに見たときには遠くはちょっとボケてしまうけれど、「中間の距離ははっきり見える」「手元はしっかり見える」という特長があるのです。

遠近両用レンズと中近レンズの違い

1 2 3