快適視生活応援団目とメガネに関するQ&A目とメガネに関する?(はてな)目の雑学 > 欧米人の青い目に憧れます。そもそも目の色の違いは何から生じるのですか?

目とメガネに関するQ&A

黒、茶、青、緑、グレー……。世界には様々な色の瞳を持つ人種がいます。同じ日本人でも黒い目の人と茶色い目の人がいますが、実はこの瞳の色(濃淡含む)、瞳の中の「メラニン色素」の量によって変わってくるのです。

メラニン色素とは、有害な紫外線等から私たちを守ってくれる大切な色素。住む土地の風土、民族などによってメラニン色素の量は異なります。アフリカや南国など太陽光が強い国では、目を紫外線から守るために瞳の中のメラニン色素が大量に蓄積され、反対にヨーロッパなど太陽光が弱い国では、さほど紫外線を感じなくて済むためにメラニン色素の量が少なくなっています。メラニン色素の量によって瞳の色は青<緑<茶<黒と色が変わってきます。

色の変化は、光の波長に関係しており、メラニン色素が少なく小さいと、波長の短い青の光を多く拡散し、青い色に見えます。逆にメラニンが大きく量が多いと、全ての光を吸収する為、黒に見えます。これは空の色と同じ原理なのです。

ですから、実際に太陽の光を浴びたとき、青い目の人種はメラニン色素が少ない分だけ光を感じやすく、メラニン色素の多い黒い目の人種よりも眩しがるわけです。ファッションアイテムとしてかけることも多いサングラスですが、メラニン色素の少ない方にとっては目を守るための必需品、というわけなんですね。